メンバー紹介 | 早稲田大学大学院先進理工学研究科 生命医科学専攻 | 竹山研究室 生命分子工学研究室

MEMBERSメンバー紹介

教授

⽵⼭ 春⼦ 博⼠ (⼯学)

Dr. Haruko Takeyama
教授

由良 敬 博⼠ (理学)

Dr. Kei Yura
教授 (ジョイントアポイントメント)

細川 正⼈ 博⼠ (⼯学)

Dr. Masahito Hosokawa
准教授(任期付)

スタッフ

安藤 正浩 博⼠ (理学)

Dr. Masahiro Ando
次席研究員(研究院講師)

松永 浩子 博士 (理学)

Dr. Hiroko Matsunaga
次席研究員(研究院講師)

中島 琢自 博士 (薬学)

Dr. Takuji Nakashima
研究院教授

西川 洋平 博士 (工学)

Dr. Yohei Nishikawa
招聘研究員

峯田 克彦 博士(理学)

Dr. Katsuhiko Mineta
研究院教授

石田 勝昭 博士(工学)

Dr.Katsuaki Ishida
主任研究員

研究助手

  • 坂梨 千佳子
  • 栃倉 英人
  • 相川 香織

秘書

  • 腰越 圭津
  • 松野 麻子

博士研究員 (ポスドク)

客員

客員教授

  • 國澤 純国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
  • 稲垣 史生国立研究開発法人海洋研究開発機構
  • 角南 篤公益財団法人笹川平和財団
  • 橋本 正洋法政大学
  • 神成 淳司慶應義塾大学
  • 松井 佳彦北海道大学名誉教授
  • 福崎 英一郎大阪大学

客員研究員

  • 松本 厚子客員主任研究員

学生

博士課程3 年(D3)

  • 我妻 竜太ウイルスと微生物の1粒子・1細胞ゲノムデータを用いた相互作用解析
  • 塩本 周作

博士課程2 年(D2)

  • 木伏 真子1細胞ゲノム情報を用いた根圏微生物叢の変動解析
  • 三宅 良介ラマン分光法を用いたnectriatide類のamphotericin B増強活性メカニズムの解明
  • 松岡 佳那LC/MSおよびラマン分光法を用いた含窒素化合物分析法の検討

博士課程1 年(D1)

  • 諏訪 駿之介 (LD3)ラマン分光法による微生物資源の迅速探索技術の開発
  • 西村 美郁微小液滴技術を応用した細菌シングルセルRNA-seq手法の開発
  • 渡辺 光風 (感染研)抗体依存性感染増強活性を持たない新規フラビウイルス交差中和抗体の機能解析

修士課程2 年(M2)

  • Lin Chia-lingA FLASH-seq-based full-length sequencing approach of SARS-CoV-2
  • 阿南 美穂(感染研)C型肝炎ウイルスに対する抗E2抗体の単離と機能解析
  • 大西 雄貴ゲノム情報に基づく ダイズの根に定着する植物生育促進菌の探索
  • 京谷 拓磨LC-Ramanを用いた新規天然化合物探索手法の構築
  • 蘇 千雅根毛1細胞レベルRNA-seq法を用いた 微生物に対するダイズ応答機構の解明
  • 平木 優到 (LD2)環境DNA解析と海洋音響解析を組み合わせた魚類モニタリング手法の開発
  • 林田 龍太郎Development of a quantitative method for monitoring beneficial components in food using Raman spectroscopy

修士課程1 年(M1)

  • 越智 健ゲノム解析を用いたダイズ根腐れ病の微生物動態の調査
  • 長谷部 辰三シングルセルゲノムを用いた駿河湾深海でのSAR11の多様性 に関する時空間的変動解析
  • 長谷川 健人ラマン分光法を用いたドロップレット内微生物の生体分子検出
  • 佐久間 紘大ダイズ根滲出物に対する根圏細菌の動態に関するゲノム解析
  • 沼倉 光希(感染研)SARS-CoV-2既曝露者における祖先株、オミクロン変異株のウイルスエピトー プスクリーニング

学部4 年(B4)

  • 阿部 結羽駿河湾のゲノム情報を用いた微生物叢と機能遺伝子群のグローバル比較解析
  • 上村 健太ラマン分光法を用いたホウレンソウ中のルテインの定量法の確立
  • 谷 悠帆ダイズと根粒菌の同時RNA-seq
  • 濱田 徳菜ファージの細胞壁結合ドメインを用いた 腸内細菌の選択的標識・分離法の開発
  • 本多 亮太ダイゼイン等のダイズ根滲出物が 土壌細菌叢に与える影響の評価および 生育の遅い土壌微生物の単離を可能とする 微小液滴培養系の開発
  • 渡部 瑛SARS-CoV-2ワクチンの接種による抗体進化に伴う 抗体の特性変化の解析

連携メンバー

  • 有川 浩司株式会社bitBiome
  • 中野 義勝沖縄科学技術大学院大学(OIST)
  • 高見澤 菜穂子次席研究員(研究員講師)早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所
  • 福岡 秀興招聘研究員
  • 安佛 尚志招聘研究員 産業技術総合研究所
  • 佐伯 達也招聘研究員 bitBiome
  • 依田 卓也招聘研究員 bitBiome
  • 矢澤 一良招聘研究員 早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所
  • 宮 正樹千葉県立中央博物館
  • 齋藤 禎一マリンオープンイノベーション機構(MaOI)
  • 杉山 夏緒里招聘研究員 防衛医科大学校